2008年 1月


1月15日  ワカサギ釣り

久しぶりのワカサギです。 釣れるかな…
午後4時から、友人と二人で挑みました!
とりあえず友人に本命ヒット!

 ←小さいな〜。

よかった。よかった。ボーズは免れた
それにしても小さいわ;; 食べたら一瞬ですね〜

  ←ニゴイもきた。

僕はニゴイが釣れました。30cm。 0.4号ハリスでよく持ったわ…
コイツは三枚卸しの唐揚げ決定です。

それ以降、友人が計6匹。 僕は一匹(TT)
日が暮れたので5時半に納竿。
釣れないな〜!!寒いな!!!

詐欺やわ、年券の値段。

愚痴ってしまう今日の日記でした☆





1月6日  近所で鯉釣り

昨日の結果があれば間違いなく調子に乗るでしょうに。
連続バーディーを狙います!!!

友人と午前9時から戦闘開始。 冬なので底釣り固定のオリジナル戦法。

   うそやん…

      まさか?

         え?

これって…     釣れた!!!

  ←口が痛々しい。ごめんね。

昨日の48cmより大きいぞ!
測ってみよう。  どれどれ…


        63cm (゚∀゚)b



よっしゃぁああ!!
間違いなく人生で最高サイズだ! 2尺が釣れたぜ!!!

今年の運を使い切ったのか…自然の神に感謝です。
ゴム手袋がこんなに役に立つとは。 ニオイ&ヌメリ対策もOK。

それにしても重い。  6〜7キロはあったはず。
しかし、巨鯉釣りのHPを見ると、今回釣り上げた鯉は赤子レベルです。
それでも僕には嬉しい1本。 病み付きになっちゃう。
写真を撮りまくり、今日は納竿としました。











1月5日  近所で鯉釣り


明けましておめでとうございます。
ここ2ヶ月、寒さと忙しさで釣りとは無縁の生活でした…
でも心の中に眠る魚への「情熱」が、再び戦場へと僕を走らせました。

てなことで、今年1発目は近所で鯉釣りです。
釣り始めは午後4時半。 日没まで1時間です。
そして午後5時頃…


ヒット!!!!!


マジかよ! うわぁ引きすげぇ!!!!

焦る焦る! 引きが強いので、糸が「キュイーン」と音を鳴らします。
竿が折れたらどうしよう?

      しかし!! 大丈夫!!

あらかじめドラグを緩めているから、自動的に糸が放出されるシステムを採用しているのだ!
我ながら天才である…ふふっ、私を上回る魚など存在しないのだ。
そろそろ糸が自動的に…  え?


               糸が出ない。


うそやん。このリール、潰れてるやん。ドラグ意味ないやん。


とりあえず5,6分の格闘の末、普通にゲットォ!!




嬉しさで勃○が止まりません(笑)
いやぁ、マジで感無量でしたわ… 丸々と太ったプヨプヨのお肉。 まるで乳房です。
それにしても体が冷たい!!氷を掴んでいるようでした。
変温動物ってすごい適応能力ですね。 




サイズは48センチと意外に小さめです。
太っているから大きく見えますが…。 とにかく今月中に70センチオーバーを狙いたい。
この川はそれくらいが限界サイズでしょう。

この1匹で納竿。 ちょうど日没です☆
今年は何か良い年になりそうです(^^)b



トップへ
トップへ
戻る
戻る