[PR] この広告は3ヶ月以上更新がないため表示されています。
ホームページを更新後24時間以内に表示されなくなります。

              川魚料理 (随時更新予定)

釣った魚に感謝を込めて…美味しくいただきましょう。
同じ名前の料理でも、人によって味も好みも全然違います。
だって他人の「おふくろの味」って馴染めないでしょ?

僕の料理を鵜呑みにする必要はありません!
1つの目安にしてもらえると嬉しいだけです。

では!料理名をクリックしてね


                 ※注意※
工場の廃水口やカントリークラブの目の前で釣った魚の調理は避けましょう。
水俣病とまでは言いませんが、近いものがあるかもしれません。
そして魚食魚も注意すべきです。ブラックバス、ニゴイ、ハスなど…
寄生虫の可能性があるので生食(刺身)はやめましょう。
できる限り内臓を除去し、しっかり火を通す料理がオススメです。
↑この文は言い過ぎかもしれません。ですが責任は一切とれないので悪しからず…

  内臓は苦い!僕は苦いのが嫌いなので除去します。


煮物系 (煮付け、甘露煮=飴煮、)
 

焼物系 (塩焼き、素焼き)


揚げ物系 (から揚げ、天ぷら)


洋風 (南蛮漬け=マリネ、ムニエル、バター焼き)



戻る
戻る